【猫の熱中症予防】水を飲ませる5つの工夫
ここのところずっと猫の熱中症について書いています。
その予防にも水を飲ませることが大事ですが、
猫は、もともと水をあまり飲まないので、ちょっとでも飲めるように工夫をしてみましょう。
目次
猫はなぜ水飲まないの?
猫はもともと砂漠地帯で暮らしてきたので、ほかの動物と比べるとあまり水を飲まないようです。
でも水は、食事をとることと同じくらい大切!
猫の70%は、水
あらゆる栄養素の中でも生命の維持に不可欠なのは、水です。
食事がとれず、タンパク質や脂肪などが不足しても猫は生きて入られますが、体の水分が15% 失えば生きられなくなります。
水は、体内物質の運搬や体温調節など さまざまな役割を担います。
- 水が1%不足:喉が乾く
- 4%:疲労、吐き気を感じ、感情の不安定、動作の緩慢がみられる
- 10%:失神、筋のけいれん、腎機能不全などが起こる
- 15%;生命の危機
動物が1日に必要とする水分量は、その動物が1日に必要とするエネルギー量とほぼ同じと言われています。
つまり健康な猫であれば、体重1kgあたり約50mlの水が必要になるわけです。
猫に水を飲ませる5つの工夫
熱中症の予防にも水を飲ませることは大切!
あまり水を飲まない猫でも少しでも飲めるように工夫をしてみましょう。
1. 新鮮な水を複数の場所に用意
猫は新鮮な水を好みます。
こまめに水を取り替えてあげてください。
また遠くまで移動しなくても水が飲めるように複数の場所に置いてあげてください。
猫の場合、容器によって飲まないものもあるので、好みの容器を用意を。
2. ウェットフードを与える
水分量が10%前後のドライフードに比べて80%前後も含まれているウェットフードなら食べるだけで水分を摂取することができます。
全てウェットフードにするのは金銭的にも大変だと思うので、ドライフードに混ぜるのもいいです。
3. いろいろな水を試してみる
猫は、水の温度や味にも好みがあります。
いつもの水道水をちょっと温めたり、冷たくしたり、ペットボトルの水など
いろいろな温度や味の水を試してみて!
中には流水を好む猫もいます。
水を循環させる食器なども売っていますので試してみてもいいのではないでしょうか。
4. 少し香りをつける
魚や肉のゆで汁をほんの少しだけ加えて、風味をつける方法もあります。
猫によっても好みの香りもありますし、好みの香りをみつけてあげてください。
香りではないのですが、フラワーエッセンスを入れると水をよく飲むという話もよく聞きます。
試してみてもいいと思います。
フラワーエッセンスのお問い合わせはこちら
5. 食器を変える
食器の材質にこだわりのある猫もいます。
ガラスや陶器などいろいろと試してみてください。
食器を毎日変えたら水を飲むようになったという猫もいます。
野生の猫は、毎日 水場を変えるものなので、食器が変わると気分も変わるのかもしれません。
【猫の熱中症予防】水を飲ませる5つの工夫のまとめ
毎日 暑いですね。
人どうよう 猫も熱中症はとても危険です。
もともと猫は水を飲まないですが、だからといって飲まなくていいというわけではありません。
少しでも飲んでもらえるような工夫をしてみてください。