【2020年6月最新】Zoomのアカウント作成~ダウンロード~
今日は、Zoomのダウンロードについて書きます。
Zoomを使用すると
セミナー開催、受講での悩み
・東京などの遠方の開催が多い
・交通費がかかる
・会場費がかかる
・会場を探すのが大変
・会場費>収入 → 赤字
↓
Zoomで解決!
・交通費がかからない
・移動時間がいらない
・受講人数を気にしなくていい(増員、赤字)
Zoomとは
そもそもZoomとは、アメリカの会社が作ったWeb会議システム。
パソコン、スマートフォン、タブレットなどインターネットの環境があればどこでも視聴できます。
Skypeと何が違うの?
Skypeは、「ビデオ通話」
事前にIDを登録が必要。
お互いに相手のSkype IDを登録して、直接通話やチャットができる。
Zoomは、「ウェブ会議」
事前のID情報の交換が不要。
主催者がURLまたは会議室番号を送る。
<機能比較>
両方とも無料でほぼ全ての機能使用が可能。
Skype | Zoom | |
接続安定性 | △ | ○ |
参加人数制限 | 最大25名 ※回線が不安定になるので接続環境次第では、 最大人数は難しい |
最大100名
※無料版 |
アカウント | 個人アカウント | 参加者 個人アカウント作成不要 |
事前準備 | Skypeをインストールして、相手のIDを探して呼びかける | パソコンの場合、不要 スマートフォンの場合、アプリをダウンロード |
録画機能 | なし | ○ |
画面共有 | パソコン同士のみ | ○ |
Zoomアカウント作成
- https://zoom.us をクリックして、サイトへアクセス
2.「サインアップは無料です」をクリック
3.「検証のために、誕生日を確認してください。」を入力
(これは、保存されないので、正確なのを入れなくても大丈夫です)
4.メールアドレスを入力し、サインアップをクリック
※この時に、メールアドレスで登録するか
Google、Facebookで登録するか選択できます。
Facebookで登録はおすすめしません
<理由>
・Facebookをずっと使い続けないといけない
・Facebookアカウント乗っ取られた時にZoomアカウントも乗っ取られる可能性がある
5.登録したメールアドレスに「Zoomアカウントをアクティベートしてください」というメールが届く
6.「Are you signing up on behalf of a school?」
(学校に変わって登録しますか?)と出るので、
個人で使用する場合は、「いいえ」を選んで「続ける」をクリック。
7.名前、パスワードなどを入力
8.仲間を増やしましょう。
特に必要ないので、「私はロボットではありません」にチェックを入れて、進みます。
8-1.「手順をスキップする」をクリック
8-2.「テストミーティングを開始」をしないで「マイアカウントへ」をクリック
アプリをダウンロード
パソコンでもアプリを使用することができます。
最初にZoomミーティングを開始または参加されるときに、
「ミーティング用Zoomクライアント」が自動的にダウンロードされます。
下記から手動でダウンロードすることもできます。
- https://zoom.us をクリックして、サイトへアクセス
- フッターリンクから[download]をクリックする
- ご自身がお使いのものをダウンロードしてください。
Zoomの登録情報の確認方法
自分のZoomの登録情報を確認する方法はあります。
サインインしてプロフィールをクリック
[サイン用メールアドレス]のリンクされたアカウントに
・メールのアイコン → メールアドレスで登録
・Facebookのアイコン → Facebookで登録
・Googleのアイコン → Googleで登録
Zoom 有料版と無料版の違い
Zoomには、有料と無料があります。
無料版 | 有料版(Pro) | |
時間 | 3人以上40分 | 無制限 |
録画 | パソコン | パソコン OR クラウド |
オプション | なし | 有り |
切り替えは?
1対1のセッションなどの場合は、無料版でも十分いけちゃいます。
※「プラントと価格」今すぐ購入で変更できます。
年間契約だとお得。
※相場によっては、ドル払いの方がお得な時もありますが、円でも支払いできます。
今日は、Zoomの設定について書きました。