【ペットに危険な植物】彼岸花 (リコリス)
お彼岸で彼岸花が満開ですね。
お散歩中も彼岸花が咲いて楽しめたりしていますが、犬、猫にとっては危険だったりします。
どこの部分が危険なのかなど書いておきますので、参考にしてみてください。
今日の内容
彼岸花の花言葉
学名:Lycoris radiata
科・属名:キジカクシ目ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科ヒガンバナ連ヒガンバナ属(リコリス属)
原産国:日本、中国
花言葉:
赤色:情熱・諦め・独立
ピンク:深い思いやり・あなたのために何でもします・快い楽しさ・楽しむ・悲しい思い出
黄色:追想・深い思いやり・陽気・元気な心
オレンジ:妖艶
白色:また合う日まで・思うはあなた一人
犬 猫に危険な彼岸花
彼岸花ですが、実は毒を持っています。
部 位 :すべての部分に毒 花、茎、葉から球根
特に球根が強い毒を持っている有害成分:リコリン(アルカロイドの一種)
症 状 :嘔吐、下痢、腹痛、脈が遅い、低血圧、低体温、震え、麻痺、けいれんなど
散歩中にある草花。何でも口に入れてしまうようなタイプのコは、特にお気をつけください。
※個体差もあり、また、摂取量などによって、すべてのペットが中毒反応を起こすというわけではありません
食べてしまった時の応急処置と治療
1.食べてしまった量と種類の把握
まずはどれくらいの量のどんな植物を食べてしまったのかを把握します。
植物名がわからない場合には犬が草を食べていた場所の写真を撮っておくといいでしょう。
余裕があれば食べた植物を採取しておくこともおすすめします。
2.吐かせる
誤食してしまった時には吐かせたいところですが、吐かせ方がわからない人が無理に吐かせようとして犬の食道を傷めてしまう可能性もあります。
動物病院に行けない場合には電話などで獣医師の指示を仰ぐのがいいかもしれません。
3.症状が出る前に動物病院へ
症状が出てしまっている時には至急動物病院に連絡をして、搬送してください。
犬猫に危険な彼岸花のまとめ
家の中にもお散歩コースにも、危険な植物がたくさん存在しています。
まずは食べてはいけない植物を知っておきましょう。
なるべく口にさせないように気をつけることはもちろんですが、家の中では手の届く範囲に危険なものを置かないことが大切です。
愛犬を守るために気をつけましょう。
この他に、まだたくさんありますので、少なくとも自分の家にある植物については、一度毒性について調べておくのをおすすめします。
明日は、猫を長生きさせる秘訣について書きます。